迷い道くねくねしてます。トップページへ戻る -  

けんぼうの釣りと暮らし2007.8 ようこそ!



DATE: 2007/08/09

タイトル: 強い南風の敦賀新港・・・ちょっと小さい赤いのんゲットですわ

記事番号: 175

皆さん、暑いですねえ。
仕事が終わってからまたまたやって来ました。
この日の敦賀は南からの強風が吹いてまして、
PM18:00だというのに気温30℃でした。



この日のユムシ君はよく動いてましたわ。
新鮮なのかな?
ところでユムシって何日生きてるのでしょうか?
余ったからって冷蔵庫に入れておいてもよいのかな?



PM18:30釣り開始しましたが、まつたくアタリがありません。
この日は長潮ですが、
干潮ピークPM17:30から
ずっと満ちてくるはずなんですけどね。
 あんまりにもヒマなんで、エサチェックするために
竿を上げたら、うわっ、キモ〜、
ヘビみたいな細いアナコ゛に仕掛けがグチャグチャに
されてしまいました。ハリスをグチャグチャ、
更にクッションゴムまでグチャグチャやん



PM22:30 ここまでまったくアタリも無いので、
そろそろ帰ろうかと思っていたら、
左に投げていた竿が1回だけ小さくコクンとおじぎ。
おおー?しばらく観察するがアタリが続かない
・・・しびれを切らして竿を手に持って、ええいっ、
と大アワセを食らわしてやると、ズズーと重量感を感じた。
その後ゴンゴンと抵抗してる・・・こりゃ鯛だわ・・・
慎重にリールを巻くと??意外と素直に寄ってきました。
・・・ん?赤い鯛やけど、小さいな。
・・・一気に波止の上まで抜き上げました。
30.5cmのマダイでした。
まあ、ええか、良しとしよう。



〆て、クーラーボックスへ。
しかし、なんか迫力ないねえ〜。
これでも尺物なんですがねぇ〜。
・・・・。・・・・。また来ますわ。

 

 

DATE: 2007/08/11

タイトル: 心からお祈り申し上げます。

記事番号: 176

毎週私は火曜日になると
釣りエサ屋の若潮屋さんのホームページが
更新されているのを楽しみにして>覗いておりました。
しかし、今週は何か諸事情があって更新が遅れている
とのことでした。
火、水、木、金そして土曜日・・・あれ?何か変?
・・・ページの下をスクロールしてみたら・・・
一瞬、涙がこぼれ落ちました。
ここの御主人の顔は昔から知っていました。
私が20代の頃、まだ敦賀をよく知らなかった頃、
雑誌「東海釣りガイド」の特集記事で若い御主人の
凛々しい姿が掲載されていました。
当時の私は、今でもそうですが、
無愛想に「アオムシ2,000円」しか言えなくて、
その都度御主人も「はい・・・」と言って奥へ
アオムシを取りに行ってくれて・・・>br> たまに「釣れてる?」と訊く程度のお付き合いでした。↓
http://www1.rcn.ne.jp/~wakashio/
今年になって、やっと私も大きなサカナが釣れるようになり、
持ち込んで魚拓をとってもらったりして、
いろいろとお話を聞いて、
御主人の人物像が判るようになりました。



この前に敦賀新港で真鯛が釣れたときには、
御無理を聞いていただき、魚拓にしていただきました。
私は、これから、もっともっと、御主人と喋りたかったです。
御主人の、釣りのスタイルにこだわらず、
ひたむきに努力している釣り人に対して、
優しくアドバイスをしてくださる、
懐の大きな人物像には、敬服の思いで胸がいっぱいです。
 御主人のご冥福を心からお祈り申し上げます。

 

 

DATE: 2007/08/11

タイトル: お盆休みの企画第一弾!!??? マイカ狙いのつもりが・・・前編

記事番号: 177

AM5:00頃、小浜のビック釣具店の駐車場で、
酔い止めドリンクを飲みました。
なんでかって?それはね?
いつもの投げ釣りではないからですわ。



ね。ロケーションバッチリでしょ。
本日は大潮のベタ凪ですわ。狙いはマイカです。
マイカは夜釣りと思われますが、昼でも釣れるのです。
 本日のメンバーは「社内オールスターズ」です
この船を予約してくれたG氏、そしてK氏、そしてO氏、
そして今回初登場のN氏、
そして私の計5名です。



まあ、休日のお気楽な釣りですわ。
なんか釣れるやろ、ホンマ暑いですわ。



ひそかに大物を狙う、集中力の凄い、
釣り名人のO氏です。やるでぇこの人は。



この人が今回初登場のN氏ですわ。初船釣りなので、
ビギナーズラックを密かに狙っております。
まあ、我々の中でも「秘密兵器」的存在ですわ。
そうです、秘密・・・・、・・・・、
本日は秘密のまま終わってしまいました。

後編へ続く。チャンチャン。

 

 

DATE: 2007/08/11

タイトル: さて、マイカ釣りの後編ですわ。

記事番号: 178

釣りと言えばやはりエビスビールでしょ。
おまじない・・・気合を入れ直し・・・と言いたいですが、
やはり昼間は魚探でも反応が写りませんでした。
あかんがなホンマ、暑いわぁホンマ
 この後、桃チューハイ、カルピスチューハイ、キリンの
ジャパンプレミアムなどなど
立て続けに飲み続けております。
釣りなんかどーでもええんか?おいっ、。



わっはっはっ。本日の大物ですわ。クロソイ40cmです。
60m下から抜き上げてきました。
なかなかの重量感でしたわ。


この頃少し影が薄かった一発屋のK氏が
40cmマトウ鯛を釣り上げました。
サビキ釣りに小アジが釣れて、それをマトウ鯛が
丸呑みしていました。やりますねえ



本日はアジ、ガシラ、ウマヅラ、チャリコなどなど
小物はそれなりに釣れましたが、
私の釣ったクロソイは大きかったですわ。
こいつ、黒い縞々付けたらチヌでっせ。
緑に塗ったらブラックバスでっせ。
こいつはもの凄く身の量が多いので、刺身、アラ炊き、
塩焼き等゛いろいろと料理します。



K氏から戴いたマトウ鯛です。
見れば見るほど奇怪な、へんてこりんな形してますな。
鯛というよりはカワハギに似てますねぇ。頭デカいし。

 

 

DATE: 2007/08/16

タイトル: お盆は殺生をしません・・・を守るのは実に辛いことですわ。

記事番号: 179

毎年、「お盆は殺生をしてはいけません」・・・
というのをこの歳まで守り続けております。
恥ずかしながら私は8月の12〜17日は釣りをしません。
なぜかといえば怖いからです。
子供の頃に後ろの百太郎を読み過ぎたせいでしょうか?
釣りに行かないこの期間はいろいろと近所を
物色しておりました。
近頃、あちこちの土産売り場で有名になってしまった
「ひこにゃん」ですが、
こいつのライバルの「しまさこにゃん」はまだまだレアです。
石田三成の家臣の島左近がモデルであるらしい、
忠義心の厚い無骨物の優しいネコだそうです。



・・・。

 

 

DATE: 2007/08/20

タイトル: 敦賀新港です。エソ祭り?

記事番号: 180

日曜の夕方、K氏を連れて敦賀新港へやってきました。
家族連れのサビキ釣りばかりで全然入る余地が
なかったのですが、
運よく夕立できつい雨が降ったので、
次々と家族連れは撤退し始めました。
PM18:00 ほとんどの人が帰ってしまって、
私とK氏はのびのびと投げ竿をブッ込みました。
PM19:00過ぎ、私のユムシのエサに28cmのエソが釣れました。



PM20:00過ぎ、今度はK氏がアオムシで40cmのエソを釣りました。



PM20:30ごろ、私のユムシの竿に42cmのアナゴが釣れました。



PM21:00ごろ、私の竿にまたまた25cmのエソが釣れました。



PM22:00前にK氏のアオムシの竿に26cmのマゴチが釣れました。
結局のところ、
マダイには会えませんでした。

私 の釣果 エソ2、アナゴ1
K氏の釣果 エソ1、マゴチ1、キス1
判らんわ、ここ最近、ユムシには変なサカナばかり
掛かってきますね。

 

 

DATE: 2007/08/25

タイトル: 彦根市の防災訓練を見学してきました。

記事番号: 181

みなさん、昨日は暑い東京から夜遅く帰ってきて、
かなり疲れていたのですが、
今朝早くから自治会のお付き合いで、
近くの中学校グランドへ防災訓練に参加してきました。
参加?というよりは見学ですな。
最初は近所のオッサンたちの寄り集まりかな
っと思っていましたが、
それがどうしてどうして・・・
市長も挨拶して始めるなかなかの規模でした。
彦根市の消防局、水道局、警察署、自衛隊などなど、
あらゆる乗り物が集合していました。
彦根市もなかなかのものと安心してしまいました。



校舎の屋上へ救助ヘリがやってきました。
なかなかカッコよかったです。
もしぼくも釣りをしていて孤立してしまったら
助けて欲しいです。



給水車です。彦根市水道局が活動しておりました。
みなさん、水だけはライフラインのなかでも1番大切です。
まずは水を確保することです。



地震体験車も置いてありました。初めて見ました。
救助活動、消火活動、土手の土嚢積み上げ活動、
婦人会の炊き出しなど、
それはそれはよく組織化された訓練でした。



見学者全員にカンパン2缶と「安心米」
を頂いて帰りました。

 

 

DATE: 2007/08/25

タイトル: 30年ぶりに「ニイニイゼミ」を見ましたわ。あー、めずらしや。

記事番号: 182

みなさん、近所の道を歩いていると
足元に昆虫が飛んできました。
なんだろ?と思ってよく見たら、
なんと、ニイニイゼミでした。
全長3cmぐらいの小さなセミでした。
最近はアブラゼミ、クマゼミ、クツクツボウシ
しかおらんと思っていましたが、
今、目の前におりました。こいつを見たのは
昔、私がまだ中学生のときでしょうか。
こいつはサクラの木の根元付近で見かけます。
あまり高い枝にはとまりません。
しかし珍しいなあ。しばらくしげしげと
ファーブル以上に詳しく観察してから、
大空へ放り投げてやりました。
 最近、見ない昆虫・・・ハンミョウ、たまむし、
ゴマダラカミキリ、おけら、タガメ・・・
みんな何処行ったんでしょうね?





2007年7月 へ戻る ←←← 

               →→→ 次へ 2007年9月 を見る

釣りと暮らし ホームページへ戻る ←←← 

ホームページへ戻る ←←←