迷い道くねくねしてます。トップページへ戻る  

けんぼうの釣りと暮らし2006.9 ようこそ!





DATE: 2006/09/03

タイトル: なんじゃこれ?こんなカニ見たことないぞ!!

記事番号: 9

北陸の片山津の海岸で投げ釣りをしていたら、
これまで見たことも無いカニが釣れてきました。
甲羅の大きさ直径4cmぐらいであるが、
足は泳ぐためにペチャンコでした。
 

 

こいつを前から見ると・・・




こいつを上から見ると・・・



こいつの学術名を知っている方、連絡ください。

 

 

DATE: 2006/09/03

タイトル: 金沢市の内灘町の権現森海水浴場へやってきました。
 
記事番号: 10


今思うと、どうも騙されたのか?
記事に載っているほど釣れませんでした。
型も小さいし、数も出なかった。
AM3:30に現地に到着。
カーナビに頼りながらどうにかたどりつきました。
金沢港周辺ややこしくて
慣れないと夜間にカーナビなしでは到着できません。
とくに河北湖の水道と能登有料道路の交差付近はややこしい。
少し仮眠して、AM5:00に釣り始めました。
 


思っていたよりも風が強くて、気温18℃、非常に涼しいです。
ところどころ黒雲が浮かんでいて、
夏とは思えぬ海岸の風景でした。
海も波が高く、ウネリが大きかったです。
こんなところで釣れるのか?
4本針にイシゴカイをつけて、
フルスイング。えいっ、・・・
しかし冬用の太い道糸ではぜんぜん飛びません。
・・・ん?ぜんぜんアタリなし。
2投してアタリがなかったので100mほど移動して、
やっとアタリが出ました。
しかし
ポツリ、ポツリしか釣れません。最高3連が1回だけでした。
 


AM7:00になると、どこからこんなに湧いて来たのか
すごい釣り人の数です。
金沢人は釣りが好きなんだねぇ。
私はなんとなく、やる気が起こらず
場所を移動することにしました。
 


AM5:00〜7:00まで、キス11匹。これの5倍は釣れんと困る。
高速飛ばして徹夜でやって来たのに期待はずれでした。



ここの傍に、風車がありました。
なんで風車の羽根は幅が細長いのだろ?
扇風機やスクリューみたいに
幅広い羽根のほうが効率が良くないかい?

 

 



DATE: 2006/09/16

タイトル: タイトル: 初秋を感じて御池川へ釣行。チビイワナ1匹

記事番号: 19

昨夜のヤケ酒からそのまま寝てしまったのか、
AM6:00に起きたときは鈍重気味でした。
なにはともあれ、フライフィッシングの道具を車に詰め込んで、
AM6:30に自宅を出発した。
途中のセブンイレブンでおにぎりとお茶を買って、
恐々と御池川まで運転してきました。
久しぶりに走る犬上ダム横はやはり怖い。
対向車にも心配だが、
シカやサルが頻繁に飛び出してきます。



いつもの場所に車を停めて、着替えました。
ウェーダーに着替えて、
ロッドにリールを付けて気合を入れようとするが、
早朝の山の中はかなり冷やかで、寒いぐらいです。
アブもスズメバチもいません。静かだ。
川のせせらぎ音だけ聞こえてくる。
川の水はかなり減水していました。
 


準備できました。
このまま川の中をジャブジャブ入ってゆきました。
来る途中、1.5km下流に京都ナンバーの車を見かけました。
たぶんまだ下流で釣りをしているだろう。
たぶん私の足跡を見つけて、考え込むだろう。

川には蜘蛛の巣も張っていない。
これには考え方が二通りある。
ひとつは秋になって蜘蛛がいなくなったため。
もう1つは昨日ぐらいに釣り人が入っていて、
蜘蛛の巣を払いのけたため。・・・・
しばらく歩いているうちに、
川岸には人の足跡はひとつも無かったから、
たぶん蜘蛛がいなくなったのだろう。



各ポイントにドライフライを投入してゆく。
今回も#14カディスを付けて釣るスタイル。
もちろんキャッチアンドリリース。
ロッドは今回補修復帰したばかりの
ブラウンストーン6.6ftが更に短くなって6.2ftぐらい
になっている。そのため、
ややロング距離のとき飛距離が出しにくい。
タメも少なくなった。
しかし頭上の木枝に引っ掛けにくくなりました。
この日は強風が吹いていて、
思うようにフライを操れません。
ピンポイントを狙ってもぜんぜん行かない。
自分でも「超ヘタクソ」みたいに思えます。
 


どーしてもここだけはイワナがいると
思えるポイントでしつこく粘って、
やっと12cmのお子ちゃまイワナが釣れました。
綺麗な模様です。腹は赤く、白い斑点は鮮やかに、
さらにパーマークもくっきり。
かわいいけど綺麗な魚体でした。
しばし綺麗な魚体に見とれて、
そしてデジカメに収めました。
下あごに綺麗にフッキングした針をはずしてリリース。
ご苦労様でした。
 
これからというときに、台風13号の影響だろう。
雨が強く降ってきました。
AM9:00に終了。

 

 



DATE: 2006/09/17

タイトル: タイトル: こっそりとエギング・・・うふふ・・・のつもりが

記事番号: 20

まず、ETC深夜割引を利用して、
世界のトヨタプロボックスは北陸道を北上。
敦賀新港の海釣り公園にAM1:00に到着したが、
なんと夜釣りの人たちで、分け入って釣る場所がありません。
仕方が無いので、隣の鞠山海水浴場の波止へ移動。
するとだーれもいないこっそりとエギングやってやろうと
思いますが、合計20投程したけど、なーんの反応もありません。
おまけにエギ1つ、沈みロープに引っ掛かってロスト。


 
次に敦賀半島へ移動。
松原海水浴場→浦底公園→丹生港→白木村→菅浜
と移り歩くが、ものすごい強風でアウト。
竿を振れません。
写真は浦底での写真。
やる気半分なくなります。
  


こうなればエギングのメッカ、常神半島まで行くか。
ということで、世久見→谷及へ行ってみるが、
どこで竿をだしてよいのやら暗闇の中、
ぜんぜん判りません。
あえなく退散。

台風13号がいなければ、状況も好転していたかもしれません。





DATE: 2006/09/17

タイトル: 久々子湖でデカハゼ12匹

記事番号: 21

本当は徹夜で走り回った疲れが出て、最終地点に早瀬漁港で
早朝にエギングをやるつもりでしたが・・
ちょっと仮眠したのが間違いでした。
目覚めるとAM7:00前。岸壁は釣り人が少なかったのですが、
そのかわり猛烈な豪雨と強風に晒されて、ぜんぜんやる気なし。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
そうだ。のんびり釣れるハゼに目標を変えよう。
釣エサ店でイシゴカイを1,000円買って、
隣の久々子湖へやってきました。



最初はちょい投げ仕掛けで20cmのデカハゼが釣れて
幸先良かったのですが、緑の海苔のような藻に悩まされて、
やる気がなくなってきました。
そこでシンプルな玉ウキ仕掛けに替えて投入・・・
玉ウキがギュルルルと沈んで引っ張られて潜り、
手首で返すと、うっ、うわっ、結構強い引きです。
AM8:00過ぎになると、日差しが出て、一気に暑くなってきました。
しかしハゼは釣れなくなってきました。・・・しんどいよう。
止めたいけどエサがもったいないし・・・。
 

 

 



DATE: 2006/09/17

タイトル: 最初やる気そこそこ→暑いし→オレ死んでる→釣果

記事番号: 22

朝はそこそこやる気があったのになぁ。

 

暑つ〜。日焼けしたくないよ。長袖に着替える。

 ↓ ↓ ↓ ↓



昨夜からの睡眠不足が影響して、しんどい

 ↓ ↓ ↓ ↓

  死んでるな



根性で釣ったAM7:00〜12:00の釣果です。

 ハゼ 12匹
 
 セイゴ 1匹

 

 



DATE: 2006/09/17 (日)

タイトル: ハゼの南蛮漬け 

今秋はじめてハセを釣ってきたから、
南蛮漬けを作ってみました。
テンプラやフライもおいしいが、酒の肴には南蛮漬けがいちばん。
少しピリカラになるように鷹の爪とゴマ油を入れて、
さらに酢を効かせました。冷蔵庫で一度冷やして、
半日漬け込んでいただくと、味が染み込んで美味しかったです。

 

 



DATE: 2006/09/23

タイトル: 敦賀鞠山漁港へ半夜釣り。

記事番号: 23

先週やってきたときには、だれもいなかったのに、
今日はえらく多い人です。
これじゃ入れないよ。
防波堤の先端に入りたいけど無理ですな。



台風14号の影響なのか風がやや強かったです。
堤防の外向きは投げ辛いのかあまりだれも投げていません。
内向きはサビキ釣りでにぎわっていますが、アジがいないみたい。
 


まっ、お気楽な夜釣りと行きたいところだが、
根掛かりが激しい割には釣れません。



この日の唯一の獲物のタコ。
 

一夜明けて、獲物を茹でてやりました。
これは今晩の酒のサカナにしよう。
スライスして酢味噌で和えようか?楽しみです。

 

 



DATE: 2006/09/30


タイトル: 家の横の溝でブラックバスの群れを発見!!


記事番号: 31

私の住む彦根のマンションの横に、
とても小川と呼べない溝があります。
彦根駅へ歩いて向う途中、ふと溝に目をやると、
10cmぐらいのブラックバス4匹が群れになって泳いでいました。
これは自然破壊なのかそれとも自然が戻ったのかよく判りません。
ここで大きくなったら、ここでルアー釣りでもやりますか。
 

・           →→→次へ 2006年10月 を見る

2006年8月 へ戻る ←←←

釣りと暮らし ホームページへ戻る ←←←

迷い道くねくねしてます。トップページへ戻る ←←←